6月6日に商大グランドで日本大学フェニックスとのオープン戦があります。下高井戸の日大グランドでのオープン戦は、何度もやっていますが、商大グランドでは「初」かもしれません。選手は伝統校に恥じない試合をするために1年から4年…続きを読む🔉いよいよ迫りましたvs日大オープン戦
1年生も優秀な選手がたくさん入部してくれたので、やる気マンマンです。昨年の先輩たちの「無念」を「執念」に代えて、必ず2部に復帰します。昨年同様の応援をよろしくお願いします。人数がまだ少なく、1年生もたくさんいますのでOB…続きを読む🎤第35代 保土田主将からのメッセージ
新入生の皆さん、本学にご入学おめでとうございます。 キャンパスライフを充実させるために、ぜひ、スポーツで心地よい汗を流しましょう・・・!アメリカンフットボールは決して「危険な」スポーツではありません。経験/体格なども全く…続きを読む💐新入生の皆さんご入学おめでとう
レポート作成中…続きを読む🏈2003年度2部入替戦:国際基督教大学戦
いよいよ12/14(日)18時から大井第2球技場にて国際基督教大学と2部残留を賭けた入替戦が行われます。最終戦から2週間のブレークがあるとはいえ、選手は未だに激しいリーグ戦の傷は癒えておりませんが死力をふりしぼり戦います…続きを読む📝燃えよ、リカオン!死力を尽くせ!
レポート作成中…続きを読む🏈2003年度2部リーグ戦:国士舘大学戦
29日の最終戦国士舘大戦は、大雨の中、白熱した好ゲームとなりました。商大リカオンは最後まで攻め続けましたが、追いつけず1点差で敗戦となり、リーグ戦を全日程終了しました。結果1勝6敗で8位、12/14大井第2球技場(18時…続きを読む📝雨中の泥濘戦、1点差に泣く
11月16日(日)低気圧の通過で突風吹き荒れる川崎等々力スタジアムにおいてリーグ戦第6戦武蔵工業大学ヘリオスとの試合が行われた。ここ2試合信じられないようなミスが続き、星を落としている商大リカオンピクタスにとって絶対に落…続きを読む🏈2003年度2部リーグ戦:武蔵工業大学戦
快晴の等々力野球場で行われましたリーグ戦第6戦武蔵工大戦は、主力をケガで欠き、オフェンス・ディフエンスともに不調で点差がつき敗戦となりました。国士舘大が防衛大に勝利したため、下位の3部リーグ優勝校との入替戦が決定となりま…続きを読む📝商大リカオン無念、3部入替戦決定
11月2日(日)11月とは思えないくらい暖かい防衛大学校走水グランドでリーグ戦第5節防衛大学校カデッツとの試合が行われた。防大は部員80人と素晴らしいアスリート揃い強豪校である。商大リカオンは、前泊者を含め、横須賀まで朝…続きを読む🏈2003年度2部リーグ戦:防衛大学校戦
横須賀走水、防衛大学校Gr.で行われましたリーグ戦第5戦防衛大戦は、前半にディフェンスのアジャストがかみ合わず、突き離され敗戦となりました。遠方より応援にかけつけていただいたOBの皆さん、コーチ及び選手、スタッフをサポー…続きを読む📝商大リカオン、死力を尽くすも
10月25日(土)今年初のスタジアムゲームとなった城西大学ベアーズとの一戦が上空をジェット機が飛び交う大井第2球技場で行われた。城西大も花咲徳栄、埼玉栄、浦和学院とリカオン選手と同じ高校出身者が多く、かつてのチームメイト…続きを読む🏈2003年度2部リーグ戦:城西大学戦
大井第2球技場.にて行われましたリーグ戦第4戦城西大戦は、前半商大のミスから大量得点を許し、後半追い上げましたが前半の得点差は大きく敗戦いたしました。次節は来週11月2日(日)防衛大学校走水Gr.にて防衛大学校と対戦いた…続きを読む📝商大ミスを連発し自滅
10月12日午前中までの雨があがりグランド状態もまずまずの商大グランドにて第3節新潟大学タイガースを迎えての一戦が行われた。ここまで勝ち星なしの両チーム、まずは一勝してはずみをつけたいところである。 1Q商大ラッシュによ…続きを読む🏈2003年度2部リーグ戦:新潟大学戦
商大Gr.にて行われましたリーグ戦第3戦新潟大戦は、商大ディフェンス陣が頑張り、体格・人数で勝る新潟大を振り切り勝利いたしました。次の城西大戦もこの勢いで頑張ります! 2部Aブロック第3節結果●新潟大学13-38○千葉商…続きを読む📝新潟大戦を制し今期初勝利
9月28日(日)13時40分商大グランドにて第2戦一橋大学クリムゾン戦が行われた。一橋大はAブロックの中でも1部入替戦に最も近い位置にいる「大本命」である。特に破壊力抜群の超強力ラインを擁し、スピードバックスで攻撃するバ…続きを読む🏈2003年度2部リーグ戦:一橋大学戦
商大Gr.にて行われましたリーグ戦第2戦一橋大戦は、2部上位校との壁は厚く敗戦いたしました。まだまだ、あきらめず次節新潟戦までチームを立て直しますので、よろしくお願いいたします。 2部Aブロック第2節結果●新潟大学13-…続きを読む📝一橋戦、勝利ならず
池田主将に聞きました。Q.山学戦後、チームの状態はどうですか?主将:山学戦で傷んだケガ人はほとんど完治し、とても良い状態で練習してます。Q.次の一橋戦はどう戦いますか?主将:絶対負けられませんね。もともと人数は少ないので…続きを読む🎤池田主将にインタビュー
9月に入ってもまだまだ夏が居残っている14日(日)、商大グランドにおいて03年度リーグ開幕戦が行われた。相手は昨年1部から入れ替わってきた山梨学院大学レッドウォーリアーズである。前試合、上位候補の新潟大が武蔵工業大に大敗…続きを読む🏈2003年度2部リーグ戦:山梨学院大学戦
商大Gr.にて行われましたリーグ戦初戦山梨学院大戦は、あと1本が届かず、勝利できませんでした。次節、一橋大戦も厳しい戦いになると思いますが、また応援よろしくお願いいたします。 2部Aブロック第1節結果 ●新潟大学14-4…続きを読む📝2003年度リーグ戦、初戦勝利ならず!